ワークショップ 『サーカスであそぼう』
クリックすると大きくなります
サーカスアーティストの金井ケイスケさんと
遊びながら、何か作品を作っちゃおう!
空中キャバレーや、くるくるシルクサーカスで金井さんのパフォーマンを見た方もいると思います。
2009年にフランスから帰国し、縁あって松本に居を移された金井さん。
といっても、各地でご活躍で、なかなか松本におられませんが・・・
そんな金井さんを、満を持して子ども劇場にお呼びすることになりました。
小学生から大人まで、当日集まったメンバーの顔ぶれによって
何かが始まる???
ワクワク、ドキドキのワークショップにみんなで参加してね!!
日 時 |
2015年2月8日(日)
13:00~15:30(受付12:45) |
会 場 |
ピカデリーホール
松本市大手4丁目7-2 |
参加費 |
一般 1500円 会員 500円 |
参加資格 |
小学生~大人 (年長さん 要相談) |
申込締切 |
1/31(土) |
申込
お問い合わせ |
FAX33-3423 または、事務局メールへ
当日の連絡先 宮林 |
持ち物 |
レジ袋 一人1枚 |
備 考 |
会場に駐車場がありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。 |
≪金井ケイスケさんプロフィール≫
日本人で初めてフランスの国立サーカス大学(CNAC)に合格し、そこから10年間、フランスパリを拠点とし活躍。
10年にわたるヨーロッパを中心とした現代サーカス、コンテンポラリーダンスの世界での活躍に一区切り。
ジャグリングやパントマイム、ダンスパフォーマンスなどで、各地の舞台、ワークショップ、大道芸、フェスティバルなど全国各地で活躍中。
最近では、松本で行われた 空中キャバレー、街中大道芸、くるくるシルクデラックスに出演
・「くるくるシルクDX」メンバー
・松本ジャグリングクラブ代表
・松本市在住
0~3才のためのワークショップ 『あいさん の わらべうたあそび』
クリックすると大きくなります
”わらべうた”には、子どもの心と体を育てる知恵がたくさんつまっています。
お子さんとゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
普段見られないお子さんの反応があったり、
お母さん自身も心が癒され、温かい気持ちのひとときを過ごせます。
講師は、東京のNPO表現教育研究所の大沢愛さんです。
わらべ歌を軸としたワークショップ『うたとおはなしのじかん」がとても好評です。
ぜひ、冬のひととき親子で豊かな時間をお過ごしください。
日 時 |
2015年2月5日(木) |
会 場 |
ゆめひろば庄内 和洋室 |
対 象 |
①0~1才クラス 10:00~10:45(受付9:50)
②2~3才クラス 11:00~11:45(受付10:50) |
参加費 |
親子で1000円
(子ども劇場の会員は、500円です) |
定 員 |
各クラス12組 |
申 込 |
FAX 33-0048、または、事務局へメールで
当日の連絡先 宮林 |
おしゃBerryくらぶ
おしゃBerryくらぶは、会員同士気軽に集まって、お母さんたちも何か楽しいことやろう!という会です。
7月~8月のおしゃBerryくらぶでは、かわいいかごを作りましたよ。
11月のおしゃBerryくらぶは、お待ちかね”クリスマスオーナメントを作ろう”
こ~んなかわいいオーナメントつくっちゃいますよ!
大人も子どもも気軽に参加してね。
日時 |
11/30(日)13:00~ |
会場 |
ゆめひろば庄内 工作室 |
備考 |
大人も子どもも一緒にどうぞ |
メリークリスマス!会だよ
クリックすると拡大されます

12月20日にまつもと市民芸術館で行う例会『ジンマサフスキーのサイレントマジックコメディ』の前にクリスマス会を計画しました。
会場ももちろん芸術館! そのまま例会に行けるよ!
マジックを観る前に、ケーキを食べたり、遊んだり、ちょこっとみんなで楽しみませんか?
ご参加お待ちしていまぁ~す。
日時 |
12/20(土) 15:00~ |
会場 |
まつもと市民芸術館 4F スタジオ2 |
参加費 |
ケーキを食べる人は大人も子どもも1人300円 |
持ち物 |
お皿・フォーク・飲み物 |
参加資格 |
子ども劇場の会員でなくても参加できます
お友達も誘って、みんなで来てね。 |
申込締切 |
12/6(土)までに
事務所へFAX、またはメールでお願いします |
備考 |
毎週木曜日は、事務所開設日です。
お問い合わせは木曜日にお願いします。 |
気ままにピザ in アルプス公園

クリックで拡大表示
今年もやります。石窯でピザづくり
お待たせしました!毎年大好評だった石釜で焼く手作りピザをみんなで作ろう、
食べようと言う企画です。
混ぜる、こねる、のばす、のせる、やく、まつ、食べる。
楽しい時間をみんなで過ごしませんか?
日時 |
2014/10/5(日) 午前9時~午後2時 |
会場 |
アルプス公園 古民家 |
参加費 |
小学生以上 1000円 |
もちもの |
お皿、お箸、軍手、ぼうし、虫よけスプレー
*飲み物は各自持参してください |
申込締切 |
9/21までに
事務所へFAXまたは、メールで申し込んでください |
備考 |
家族みんなで参加しませんか?
また、小学校4年生以上なら、子どもだけの参加もOK!
もちろん、大人だけの参加も歓迎です |
10/5、あいにく朝から本格的な雨!
でも、アルプス公園の古民家では、老若男女45人以上が集まり、ピザ会が行われました。
気ままにピザ! お手軽ピザ!
ということで、まずはビニール袋にピザ台の材料を入れこねこね、こねこね。
これを、発泡スチロールの箱に入れ、しばらく膨らませたら、今度は、麺棒で平らに伸ばせば、ピザ台の出来上がり。
みんな好きなものをトッピングして、いざ石窯へ。
しばらくするといい匂い。いっぱいいっぱいピザを作っておなかいっぱい食べました。
ピザ以外にもお芋や、玉ねぎを丸ごと焼いたり、ポップコーン作ったり・・・防災用のビニール袋でご飯を炊いたりといろんなものも作りました。
高校生も来てくれて、古民家の中で子どもたちといっぱい遊んでくれ、小さい子どもたちも大満足の一日でした。
焼きあがり、第1号のピザ
こねた生地を麺棒で上手に伸ばします
次は、トッピング。
何のせようかな?
ポップコーンはヨーグルト味のマシュマロをからめて
さすが、小学生は生地を伸ばすのも上手です
ずらりと並んだトッピング
ずらりと並んだピザは窯にはいるのを待つばかり
遊びの縁日

チラシをクリックで拡大
たっちゃんの紙芝居の前に、縁日やるよ
わなげ、ヨーヨー、らくがきせんべい、
ポップコーン、べっこう飴、工作コーナー
300円持って 遊びに来てね。
(終了後、『たっちゃんの紙芝居』の例会を行います)
日時 |
2014/9/6(土) 13:00~14:15 |
会場 |
ゆめひろば庄内 |
参加費 |
遊びチケット 6枚つづりで300円
会員の方には、遊びチケット1セットプレゼント
当日、受付でもらってね |
参加資格 |
だれでも参加できます |
申込締切 |
申込は必要ありません |
備考 |
遊びの縁日の後、たっちゃんの紙芝居を観たくなったら・・・
今回特別に、会員でなくても例会に参加できる『おためし券』を用意しました。
子ども劇場の楽しさを実感してください。
詳しくは、こちらをクリック
|
9/6、ゆめひろば庄内で、遊びの縁日が開かれました。会員の子どもたちだけでなく、多くのお客様に来ていただけ、とてもうれしかったです。
当日は、紙芝居のたっちゃんも、ゆめひろば庄内の前の公園でチラシを配り呼び込みをしてくれました。ありがとう!
お店屋さんをしてくれた、高学年の子どもたちや、中高生もとても楽しそうでした。また、準備をしてくれたお母さんたち、お疲れ様でした。
当日の様子は、こちらをクリック。
劇場なかよしキャンプ

チラシをクリックで拡大
松本子ども劇場の夏のお楽しみといえば・・・子どもキャンプ、親子キャンプ、デイキャンプ
ちょっと前まで夏の恒例行事で、子どもたちが楽しみにしていました。
今年は、復活『なかよしキャンプ』やります。
初めてでも大丈夫。キャンプの達人『青年部』がご指導します。
家族で参加して、夏休みの楽しい思い出を作りましょう。
日時 |
2014/8/16(土)~8/17{日) |
会場 |
大町 中山キャンプ場 |
参加費 |
1家族 6000円 |
参加資格 |
会員、および、会員の家族 |
申込締切 |
7/15 |
備考 |
|
ウォータースナイパー

チラシをクリックで拡大
今年もやります、ウォータースナイパー!!
お父さんも、お母さんも子どもたちと一緒に真夏の空の下で、思いっきり遊びましょう!!
スイカ割りもやるよ!!
ウォータースナイパーって何?
キャップに金魚すくいの『ポイ』を装着
みんなで、水鉄砲で『ポイ』を狙い撃ち!!
子どもだけでなく大人もはまる ウォータースナイパー
お楽しみに!
日時 |
2014/7/27(日) 9:30集合 解散12時の予定 |
会場 |
南部公園 |
参加費 |
1人 300円
6月の新入会のかたは無料ご招待 |
持ち物 |
着替え、飲み物、タオル、ナイロンの袋(ゴミ持ち帰り用) |
申込締切 |
7/20 |
備考 |
ぬれても良い服装、走り回れる靴、帽子をお忘れなく
子ども劇場の会員でなくても参加できます
雨天の場合は、なんなんひろばで、『作って遊ぼう紙芝居』をおこないます |
7/27 南部公園で、約30名の参加者で、ウォータースナイパーを行いました。
この日は朝からとってもいい天気!ぼうしにつけた金魚すくいのポイめがけて、水鉄砲でねらいうち!
2分間 うって、はしって、にげて。
おとうさんも大活躍!みんなでいい汗をかきました。
ところが、突然のスコール!!! 慌ててみんなであずま屋に逃げ込んで、しばし雨宿り。
スイカ割りはできなかったけど、みんなでほおばったスイカはとっても美味しかったです。

Let's 工作 作ってあそぼう!かえるくん

チラシをクリックすると拡大されます
6月の公演 人形劇「ふたりはともだち」の前に、人形劇に出てくる「かえるくん」で遊んじゃおう!
パネルシアターを観たり、世界で一つだけのかえるくんを作ったり、そしておやつは、とってもかわいいカエルクッキー!
工作が好きな子も、工作が嫌いな子も、みんなが楽しめますよ~
今回は、会員でなくても参加できます。
ぜひお友達と一緒に遊びに来てね。
日時 |
2014/5/24(土) 14:00~16:00 |
会場 |
ゆめひろば庄内 |
参加費 |
200円(材料費、おやつ代) |
参加資格 |
だれでも参加できま~す。 |
申込締切 |
事前にお電話ください。
(当日、直接会場においでいただいてもOK) |
備考 |
飲み物はお持ちください。
工作に使う道具、材料は用意します。 |
あそぼ~! 花よりだんごの会
”子どもたちと公園に桜を見に行こうかな~”って思っている?
”お友達に誘われて公園で遊ぼうかな~”って思っている?
”天気も良いし、公園にでも行ってみようかな~”って思ってる?
せっかく公園に行くなら、みんなで楽しみませんか?
子どもたちは 宝探しゲーム、ママたちはおしゃべり。
そして みんなでおやつに、 花より だ・ん・ご
日時 |
2014年4月19日(土) am11:00~pm2:00ごろ |
会場・
集合場所 |
あがたの森 駐車場横
管理事務所前(トイレの前あたり) |
参加費 |
100円 (だんご代 宝探し景品代) |
参加資格 |
だれでも参加できま~す! |
申込締切 |
特に申し込みは必要ありません。
当日集合場所に来てね。 |
備考 |
昼食、飲み物、レジャーシート
帽子など各自必要なもの |