子育てトーク&ちいさいさんのためのミニステージ・・・まめっこくらぶ
~どうして生の舞台を見ると子どもたちの脳と心が育つの?~
「うちの子にはまだ早いよね・・・」
いいえ、0~3才のうちにこそ、生の舞台に触れてほしいのです。
子どもたちが生の舞台を見ることによって、どのように脳と心が育っていくのか?
岩井田紀子さん(人形劇団やまんば代表)が
演者として、保育者としての長い経験から語る
「なるほど~!」な子育てのお話。
ミニステージ くだもの列車、おやこふれあい体操ほか
子育てトーク会
お茶会 気軽におしゃべりしましょう
日時 |
2019年2月7日(木) 10:00~11:30 |
会場 |
第3地区公民館 大会議室
(勤労者福祉センター横・イオンモール近く) |
参加費 |
200円
(ホッとひといき、ママのためのお茶とお菓子が出ます) |
定員 |
0才~3才のおやこ 30組 (先着順) |
申込締切 |
2月5日にまでにメールでお願いします。
メール:jimukyoku@matsumoto-kogeki.com |
備考 |
|
大新年会
今年の新年会は、大かくし芸大会
子どもも、大人も素敵な一芸披露してください。
「一芸」といっても難しく考えなくて大丈夫。ステキな賞品を用意してお持ちしています。
ただいま 参加者 大募集中!
もちろん見るだけも大歓迎!
日時 |
2019年1月6日(日) 13:30~16:00
日付が1/5から1/6に変更になりました |
会場 |
ゆめひろば庄内 大会議室 |
参加費 |
大人 500円、子ども200円 |
参加資格 |
子ども劇場の会員とその家族 |
申込締切 |
エントリー〆切は、12/10(月) |
備考 |
事務局までメール、またはFAXで。
お問い合わせは 草間 、田辺 |
クリスマス☆ポットラック パーティ
早いもので、もう2018年が1か月ちょいで終わってしまいます。
みんなでお料理持ち寄って、ワイワイ楽しく思いで作りませんか?
★★★ポットラックって???
参加するメンバーそれぞれが持ち寄って食べる気軽なパーティのこと
※託児はありませんが、子どもが遊べるスペース、おもちゃを用意してお待ちしています。
日時 |
2018年12月16日(日) 11:30~14:00 |
会場 |
鎌田地区公民館 大会議室 |
参加費 |
無料。何か1品持ってきてね。 |
持ち物 |
マイ箸、マイコップ、マイスプーン、マイ皿
&何か一品持ってきてね★ |
申込締切 |
12/9(日)までに事務所へ申し込んでください
メール jimukyoku@matsumoto-kogeki.com
またはFAX 0263-87-7932 |
備考 |
会員と会員の家族ならだれでも参加OK
おかあさん、おとうさん、おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたち、青年の皆さんもふるってご参加ください |
今年のクリスマス会はポットラック!!簡単に言えば「持ち寄りの会」
「いただきます」の前に絵本やクリスマスのパネルシアターを楽しみました。
演じる側もやってみたい~と子どもたち。触ってみるとさらにわくわく。
集まったお料理は、おでん、おでん、ケークサレ、チキンのトマト煮、アメリカンドッグ、パエリア、、カナッペ、スノーマンシュークリームなどなど全部で15品!とっても贅沢なランチタイムになりました
食べ終わった子どもたちから、自然と遊びが始まり、だるまさんが転んだ→椅子取りゲーム→恋ダンス&USAダンス・・・と大盛り上がり
来年の子ども劇場でやりたいことも、夢のモミの木に飾りました。
1品持参で、おなかもいっぱいになり、短い時間でしたが、遊んだりと、楽しむことができました。

パーティの始まりは、クリスマスのパネルシアタ^
ずらーと並んだお料理!何を食べようかな?

クリスマス☆パエリア!!

カナッペツリー
0~3才の小さいさんとママへ ~五感で楽しむクリスマス・・・まめっこくらぶ
クリックで拡大
子どもも、おとなも、なんだかわくわくしちゃうクリスマス。
”みて” 、 ”きいて” 、 ”さわって”
ちいさいさんが、五感を使って楽しむクリスマス会を企画しました。
お気軽にご参加ください。
【プログラム】
☆彡 クリスマスの手遊び
☆彡 音と遊ぼう ♪
☆彡 絵本読み聞かせ
☆彡 ミニミニピアノコンサート 他
はじめてのマタニティママも、ぜひどうぞ♪
来年、赤ちゃんと過ごすクリスマスを想像しながらお楽しみください。
日時 |
2018年12月12日(水) 10:30~11:30 |
会場 |
あがたの森文化会館 1-5 |
参加費 |
おやこで200円
*松本子ども劇場の会員は無料です。 |
参加資格 |
どなたでも |
申込締切 |
申し込み不要です。 お気軽にお越しください。 |
、 主催 |
松本子ども劇場 未就園児サークル まめっこ
お問い合わせは 事務局へのメール
または 担当 菊谷さんまで |
まめっくらぶのクリスマス会は、会員外の親子も気軽に参加していただきたいなあと、申し込み不要としたところ…な、な、なんと、予想をはるかに上回る50組の親子にご参加いただきました!
ピアノの音にあわせて、クリスマスの手遊びや、絵本・パネルシアター♪♪
小さなお手てで、グーパーする子、ピアノに合わせてパチパチする子、ママのお膝でニコニコな子…にぎやかな会場で、一足早いクリスマスとなりました。
小さいうちから、親子でいろいろなものを観て、聴いて、触れて、たくさん心を動かしてもらえたらいいなあと思っています。
たくさんの子どもたちの笑顔があふれていて、うれしかったです。ありがとうございました。
音と形で あ・そ・ぼ ~空き容器がおもしろ楽器に大変身~
音って不思議、なんだか元気になったり、わくわくしたりするね。
さあ、みんなで自分だけのオリジナル楽器を作ってみよう!!
ステップ1 :楽器作り
(マラカス、ギロ、タンバリン、タイコなど自由に作ってみよう)
ステップ2 :形を使っておはなし作り
ステップ3 :お話に音楽をつけてみよう
作った楽器は、11/18(日)たかはしべんコンサート「おおきなかぶ ちいさなかぶ」で使います。
★★★べんさんと子どもたちのセッションをお楽しみに★★★
日時 |
2018年9月9日(日) 10時~12時(受付 9:30~) |
会場 |
庄内地区公民館(ゆめひろば庄内)大会議室(予定) |
参加費 |
ひとり200円、会員以外は400円 |
参加資格 |
子ども劇場の会員でなくても参加できます。
親子で参加してね。
定員20組 |
申込締切 |
9/1までに事務局まで申し込んでください メール jimukyoku@matsumoto-kogeki.com
または FAX 0263-87-7932
お問い合わせ先 : 増本 |
備考 |
いろいろな空き容器を集めています。
お菓子の缶、ヤクルト、ティッシュボックス、プリンの空き容器、牛乳パックなど
当日持ってきてください。 |
芸術の秋!面白楽器をたくさん作りました。
子どもも大人もワクワクする楽しい時間になりました。
ちょっと難しくても、チャレンジしてどんどん楽器ができてきました。最後に、みんなで演奏し他のも楽しかったです。11月のベンさんのコンサートで演奏するのが楽しみですね
おやこキャンプに行こう!!
去年は行われなかったおやこキャンプ、今年はやりますよ~
場所は「あさひプライムキャンプ場」(旧野俣沢キャンプ場)
バンガローもありますので、小さな子どもでも大丈夫。
もちろんテントも張る予定です。
初めて!!・・・大歓迎
日帰り参加・・・OKです。
初めてだからこそ、「グループキャンプ」 っていうのもいいかも!
この機会に参加してみませんか?
日時 |
2018年8月18日(土)~8月19日(日)
集合14時ぐらい キャンプ場解散11時ごろを予定しています |
場所 |
あさひプライムキャンプ場 (旧野俣沢キャンプ場) |
参加費 |
大人 5000円、
子ども 3000円(小学生~高校生)
幼児 1000円(4歳以上)
4歳未満 保険代500円のみ
※参加費は、目安です。食事・遊びの内容で変わります。 |
参加資格 |
子ども劇場の会員とその家族。
お父さんの参加大歓迎!! |
申込締切 |
7/22(日)までに
子ども劇場事務局へFAXまたはメールで |
備考 |
※キャンプ当日の予定、持ち物は、参加者で計画しましょう。やりたいことなどあれば、どんどん提案してね。 |
楽しかったね!おやこキャンプ
夏休み終盤、8/18~19、あさひプライムキャンプ場で、日帰りも含め22名の参加で親子キャンプを行いました。
みんなでテントを張り、水遊びしたり、おおきなスイカを食べたり、みんなで作ったご飯はおいしかったよ~
2万個の積み木で遊ぼう
3年前、大好評だった『1万個の積み木』がさらバージョンアップ。
2万個の積み木が、松本にやってきます!!
木のぬくもりや香りに癒されながら、小さい子どもから大人まで
創造力と想像力で思いっきり遊びましょう
こんなチャンスはなかなか無い!
お友達も誘って、ぜひご参加ください。
講師:豊田 利幸さん (わくわく創造アトリエ認定講師)
3年前の様子はこちら→
日時 |
2018年5月27(日)
14時~16時 (受付は15分前) |
会場 |
鎌田地区公民館 大会議室 (旧 西部公民館) |
参加費 |
1世帯 3,000円
子ども劇場の会員は 1世帯1,500円 |
参加資格 |
1才から小学校6年生までの親子
高学年の子どもは1人の参加もOK
(会員でなくてもOKです) |
申込締切 |
5/20(日)
定員になり次第締め切りますので、お早めに
申し込みは松本子ども劇場事務局まで・・・
FAX0263-87-7932
メール jimukyoku@matsumoto-kogeki.com |
備考 |
今、入会すると会員価格で参加できます。
また、5月6月入会の方は、入会金無料です。
(入会のお問い合わせや申し込みも、メール、またはFAXでお願いします。) |
トラックとらすけパーティ
クリックで拡大
~6月例会「トラックとらすけ」を楽しむ会~
牛乳パック工作で、君だけの「トラックとらすけ」を作って遊ぼう!
荷台にお弁当を載せて、オリジナルお子様ランチをみんなで食べるよ!
お友達も誘って、みんなで一緒に楽しもう!!
日時 |
2018年4月15日(日)
10時30分~14時 |
会場 |
鎌田地区公民館 2F小会議室&調理室 |
参加費 |
子ども劇場会員…親子一組300円
3人目からひとり300円
子ども劇場会員以外…親子一組500円
3人目から1人500円
※昼食代、保険料込み |
持ちもの |
飲み物、お箸、
牛乳パック(子ども一人につき1本)
紙袋(作品を持ち帰る用) |
申込締切 |
4/11(水)
FAX(0263-87-7932)か
メール jimukyoku@matsumoto-kogeki.com |
備考 |
子ども劇場の会員でなくても参加できます。 |
作って、あそんで、ランチも一緒!!4月15日、トラックとらすけパ―ティが開かれました。
牛乳パック工作で、カラフルなとらすけをひとり1台作りました。
型紙に合わせて牛乳パックをカットした後は、好きな色紙でボディを完成。帽子の色や顔のパーツなどはそれぞれ自由に仕上げたので、同じとらすけは二つとありません。
みんな自分だけのとらすけに大満足💛
完成後は、・・・
なんと、とらすけの荷台にお弁当を載せてみんなでおいしくいただきましたよ~!
子ども劇場のベテランお母さんたちが心を込めて作ってくれたおいしいお弁当。
自分の作ったとらすけに、自信満々の笑みでランチボックスを載せる子どもたちの笑顔は何と素敵だったことか!大満足のお子様ランチ、大成功でした。