Topへ

2014年度の鑑賞例会

子ども劇場では、プロによる生の舞台を鑑賞することを『鑑賞例会』と呼んでいます。会員は、低学年部・高学年部のどちらかを選んで所属し、年4回の舞台を観ることができます

Home

No165回低学年/第120回高学年例会

「ふたりはともだち」

人形劇団ひとみ座 公演

≪人形劇≫

ふたりはともだち

2014年6月28日(土) 
16:00開演

勤労者福祉センター

第2会議室

色紙をいただきました

ひとみ座さんから素敵な色紙をいただきました。

ひとみ座さんからいただいた色紙

あらすじ

「どうしたんだい、がまくん。
きみかなしそうだね。」

「うん、そうなんだ。
いま 一日のうちのかなしい ときなんだ。
つまり、お手紙を まつ じかん なんだ」


がまくんは おてがみを もらったことが 
ありません。

そんな かなしい気持ちの がまくんを 
かえるくんは すいえいに さそいます。

ふたりは、川へいって、
すいえいを たのしみます。

そこへ 森のなかまたちが 
あつまってきました。


 

出演:

がまくん、
かたつむり:
篠崎 亜紀

かえるくん、
トカゲ:
中村 孝明

演出:
西上 寛樹

参加の様子

会員 100名 他劇場から 9人

合計 109人

みんなの感想

●お手紙が届いてよかったです。楽しくて笑っちゃいました。    小学生/女子

●ふたりの友情が、本よりも、伝わってきました。           小学生/男子

●かえるくん達のひみつを教えてくれてありがとう。          小学生/女子

●人形劇の楽しさを再認識しました。大人も、子どもも楽しめる良い作品でした。こどももかえるくんとがまくんのおはなしにはまって、毎日思い出してはあそんでいます。入会してよかったです。      (新入会の方より)

お当番

ふたりはともだち お当番

当日の会場の様子

ふたりはともだち かざりつけ

「かえるくんを作ろう」で作ったかえるくんたちを会場に飾りました。

ふたりはともだちの看板

入り口には、お当番さんが作ってくれた看板が飾られました。

ふたりはともだちの劇団へのプレゼント

きれいにラッピングされた劇団へのお礼のプレゼントは 地ビールと、ご当地ポテトチップ

ふたりはともだちのプレゼンターはかわいいお嬢さん

今回のプレゼンターはかわいい二人のお嬢さん

No121 高学年例会

「古典こてん」

演劇集団 円 公演

≪日本語研究 あそび講座≫

古典こてんのチラシ

クリックで、チラシの裏を表示


2014年8月29日(金)

19:30開演

ゆめひろば庄内

参加の様子

会 員  58名

その他  9名 合計  67名でした。

難しいと思っている『論語』 
いつかは原文で読みたい『平家物語』

難しそうだけど、ゆっくりじっくり

読んでみると、少しずつわかってくる。

日・本・語だから・・・

今は小学生だけど、
読んでみた古典が、中学校の授業に登場!

中学の授業で学んだ古典が…
そうだったのか、と新発見。

いつかは読みたいと思っているなら
今、読んでみよう。

演目

一.平家物語

   「敦盛の最後」より

二.宮沢賢治

    『雨にも負けず』

三.谷川俊太郎

    「ひとり」

    「おかあさん」

    「おならうた」

    「ゆっくりゆきちゃん」

四.論語

五.「ありがとう」

   「さようなら」

      語源について

楽しかったね!

古典の語り?ということで、「難しくないのかな?」と実はちょっと心配していました。
でも、心配はどこへやら、一度話し始めたら止まらない、佐々木さんの語りに会場は笑いにあふれていました

昔から語り継がれてきた古典。
声に出して読むと・・・
意味を分かって聴くと・・・、
こんなに楽しめるとは!

予定時間を20分もオーバーして語ってくれた佐々木さん、ありがとうございました。

みんなの感想

●平家物語がおもしろかった。最初はむずかしいと思っていたけれど、現代の言葉で聞くと、内容がおもしろい。日本人てスゴイと思った。         男 9才 

●古典というとかたい授業が多いけれど、楽しくてわかりやすくてよかったです。「さようなら」や「有難う」と普段から使うこと言葉のいみもわか000ってよかったです。       女 13才

●とてもおもしろくて、平家物語で出て来た敦盛最期を最初聞いたときは難しくて分かりづらかったけど、2回目はとても分かりやすかったです。

●難しいことがたくさんあったけど高校生などになった時、覚えていればいいなと思いました。     女 13才

●とてもたのしかったです。僕の学校で古典教えてもらいたいぐらいです。   男 15才

お当番お疲れ様でした

今回のお当番は高校生グループが中心になって行いました。

佐々木さんとの打ち合わせの時から話が盛り上がり、笑いが絶えず、さすが高校生!頼もしい限りでした。

 

おみやげ

今回のお土産はこんなかわいく風呂敷に包んでみました

おみやげ

その中身は… 手作りのかごに入った地ビールでした

古典こてんの小夜食の写真

今日の小夜食のおやきと巻き寿司。お当番のお母さんたちの手造りです

古典こてん 手作りのおやき

おやきの中身はなすとおからとかぼちゃの3種類

古典こてん 手作りの巻きずし

お当番さん用にもたくさん作りました

No166 低学年例会

「たっちゃんの紙芝居

マーガレット一家

≪紙芝居≫

たっちゃんの紙芝居の写真

2014年9月6日(土) 

ゆめひろば庄内

あそびの縁日 13:00~14:15

たっちゃんの紙芝居 14:30~15:30

たっちゃんの紙芝居 イラスト

クリックで拡大表示

たっちゃんの紙芝居

チリンチリンとベル鳴らし、
自転車こぎこぎやってくる。
汗かきたっちゃんの紙芝居は
いつだって全力投球。
「少年少女のみなさん!
そして、ちょっと昔の少年少女のみなさん!
こんにちは、
紙芝居のおっちゃんのたっちゃんです!」
いつものあいさつで始まると、
そこに響くのは、時をこえても変わらない、
みんなのステキな笑い声。

演 目

●言葉遊びの紙芝居
●わらべうたのかみしばい
●昔話の紙芝居
●まちがえておぼえちゃった歌の紙芝居
●なぞなぞなのだぞ!

たっちゃんの紙芝居 カット

あそびの縁日やるよ~!

たっちゃんの紙芝居が始まる前に、遊びの縁日を行います。 何して遊ぼう??

 

ヨーヨーつり、くじ引き、輪投げ、
らくがきせんべい、べっこう飴、
コマ回し、工作コーナー・・・


遊びの縁日は、会員でなくても遊べるよ~!!
みんな遊びに来てね!!


 あそび券 6枚つづり300円 

  *会員には、遊び券1枚プレゼント

   たりなくなったら、受付で購入してね!

子ども劇場の例会に参加してみませんか?

遊びの縁日で楽しんだ後、『たっちゃんの紙芝居』を観ませんか?
今回特別に、会員にならなくても観劇できる「おためし券」を用意しました。

子ども劇場の例会を体感してください。

  一人券 1,700円

  二人券 3,000円

  三人券 4,200円

遊びの縁日にたくさんの人が来てくれてありがとう

当日は「遊びの縁日」にもたくさんの方においでいただきありがとうございました。

遊びチケットを握りしめ、お目当てをゲットするために「くじ」を何回も引いた子、
「わなげ」に何度もトライする子、
食べてもおいしい落書きせんべいに素敵な絵を描いた子、
昔懐かしいおもちゃを慎重に選んでいる子、
みんな目をキラキラ輝かせていました。

 

遊びの縁日の様子

わなげのコーナーには、景品がいっぱい

遊びの縁日

コマまわしのコーナー

遊びの縁日

さあさあ!

飴つかみはこちら!!

ヨーヨー釣り

うまく釣れるかな?

くじ引きはこちらだよ。はい、1回ね。

うちわをもった子どもたちのご案内

落書きせんべい

カラフルなお砂糖で作る落書きせんべい

できたよ!落書きせんべい

できたよ~!

落書きせんべい

お店屋さん

お店屋さんには昔懐かしいおもちゃがいっぱい

お店屋さん

どれでも1個チケット2枚だよ

工作コーナー

工作コーナー『パクパクくんを作ろう』

こちらも盛況!

CDゴマつくり

笑いあふれる『たっちゃんの紙芝居』

そして、遊びの縁日の後、『たっちゃんの紙芝居』を行いました。

たっちゃんの質問にも、のりのりで大きな声で答えていた子どもたち。

大人も子どもも大きな笑いに包まれていました。

参加の様子

会員    41名 

のりいれ、のりかえなど 28名 

おためし券 8名 

合計    77名

みんなの感想

★おもしろかった    (4才)

★なぞなぞがおもしろかったです。また見たいです     (7才)

★いろんな紙芝居、見せてくれてありがとう。すごく楽しかったよ。またやってね!「なぞなぞ」と「おにぎりさんかく、またきてしかく」がおもしろかった。 (8才)

★とても楽しかったです。それでもっと昔話とかお話をいっぱいやったほうがいいと思います。あと、おみやげ」、というよりプレゼントは、みんなが嫌がらないのがいいと思いました。これからも頑張ってください。 (9才)たっちゃんの紙芝居の看板

★とても迫力のある紙芝居で楽しかったです。子どもも楽しんでいました(大人)

★歌がうまい。ただの紙芝居でなく音兄も見ごたえがあってびっくり。楽しい時間を過ごせました。ありがとう!  (大人)

No167 低学年例会/No122 高学年例会

ジンマサフスキーの
サイレント・コメディ・マジック

ジン・オフィス

≪マジック≫

画像:ジンマサフスキーのサイレント・コメディ・マジック

2014年12月20日(土)

まつもと市民芸術館 小ホール

作品紹介

喋らないのに面白い!
喋らないからこそ面白い!!
全編サイレントでお届けする摩訶不思議なマジックショー!!

プログラム

 ★パントマイムでご挨拶

 ★カードとボールあっちから、こっちから!

 ★はと?ハト?鳩のマジック!!

 ★マジックはハプニングがつきもの!?

 ★マジシャンになろう!

 ★浮き浮きマジック??

 ★分裂するうさぎ?消えるウサギ!?

 

ジン・マサフスキーのプロフィール

演劇を志すも、せりふよりも肉体表現に興味を持ち、パントマイムの世界へ。

’88年にはイタリア国際演劇祭にて総合グランプリを受賞。その後、エンターテェイメントとして新たな展開を求めマジックの世界へ進出。
’00年には、マジックの世界大会タルフィズム・ポルトガル大会に日本代表として招待参加。

現在では、その確かな技術と”ストイックなまでのこだわりから生まれた強烈なキャラクター”を武器にして、マジックとパントマイムを組み合わせた独自のパフォーマンスを展開。
全国津々浦々、様々な場所に出没?している。

せっかくのクリスマスだから・・・

お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃんやお姉ちゃんも
家族み~んなでマジックを楽しみませんか?

   会員の家族なら・・・家族券 1,500円 で例会に参加できます

 

せっかく芸術館の小ホールで見るから、お友達も誘ってみんなで見ませんか?

子ども劇場の例会って何?というかたも、一度観てみませんか?

今回特別に会員にならなくても例会に参加できます。

    会員でない場合は・・・一般券 2,500円

 

もちろん、会員になって例会に参加することもできます。

会員になると楽しいこといっぱいありますよ。

    入会金、500円、月会費 1,200円  

No168 低学年例会

ねずみのすもう

人形芝居 燕屋

≪人形劇≫

ねずみのすもう チラシ

2015年3月14日(土)
開演11時(開場15分前)

会場 未定

 

人形芝居燕屋のHPはこちら

あらすじ

ねずみのチュー吉は、チュー太郎に

すもうをいどまれ

投げ飛ばされてしまいます。

しかもそのすきに

恋人のチュー子ちゃんを

つれていかれてしまいました

再挑戦をするために、

トレーニングに励むチュー吉ですが、

おなかがすいて、ちからがでません。

さて、チュー吉は!?

 

皆さんもしっているねずみのすもうが、

肩掛け人形芝居で登場。

おしゃべり上手なカンクローも来るよ!!

カンクローの写真

カンクローは、恥ずかしがり屋で、生意気な鳥にして、僕の友人

彼と、僕と、皆さんとの

おかしなトークショー

人形芝居燕屋 プロフィール

プーク人形劇場アカデミー卒

エツコワールド創設以来16年にわたり、同社で人形劇の出演、演出などを務める

2005年春『人形芝居 燕屋』を旗揚げ

2006年春、松本に拠点を移し全国を上演中

近年は他劇団の演出やワークショップなどにも力を入れている

 

2009年6月に、チェコで隔年で行われているプロによるこどものための国際人形劇フェスティバル「マテジンカ’09」において、演出作の「シアタートライアングル」が5歳以上の部門のグランプリを授賞。

出演のチカパンと小川耕筰には最優秀演技賞のダブル受賞となる

 

松本子ども劇場の会員でもあるくすのき燕さん、一昨年の『グリムのカバン』に続き、低学年例会でも登場です。

「おもしろい!!」と定評の『ねずみのすもう』

お楽しみに!!

No123 高学年例会

あぶない二人

つげくわえ&西村和子

≪人形劇≫

あぶない二人 チラシ

2015年3月30日(月)
開演19:15(開場19:00)

会場 ゆめひろば庄内

ベテラン人形役者二人が、

ふとしたことからユニットを組むことに・・・

 くわえパペットステージ つげくわえと 

 人形劇団クラルテの西村和子が贈る

オムニバス3本立て

『猫の事務所』

『のはらうた』

『あぶない二人』

大人のための人形劇をお楽しみください。

猫の事務所

原作/宮沢賢治 脚色/つげくわえ

美術/長島梨枝子 音楽/茨木新平

軽便鉄道の停車場近くにある猫の第六事務所は、猫のための歴史と地理の案内所。

そこには大きな黒猫の事務長、

 一番書記の白猫、

   二番書記の虎猫、

     三番書記の三毛猫、

 そして四番書記のかま猫がいた。

かま猫は、三人の書記にいじめられながらも、仕事に励み続けていた・・・

猫の事務所の写真

のはらうた

原作/工藤直子

工藤直子さんの、自然を題材にした詩集から、ピアノの演奏合わせてお届けします。

  ●むかでやすじ

  ●かたつむりでんきち

  ●へびいちのすけ

  ●みみずみつを

  ●ももんがももこ

のはらうたの写真

あぶない二人

作/つげくわえ 美術/ごうどやすこ 

音楽/茨木新平

ばあさんがあなにおちちゃった!

だれか~! だれか~! たすけて~

なんの音もしない。

あかん。だぁれも通ってへん。

そら、立ち入り禁止って書いてあったもん!!

あきらめ気味の二人は、昔話に花が咲き・・・

抱腹絶倒!!

二人のおかしな掛け合いをお楽しみください。

 あぶない二人の写真